大阪天王寺で治療家・整体師・トレーナー向けに膝痛セミナーを開催させていただきました!

先日は治療家の方向けに膝痛改善をマスターしていただくための技術セミナーを開催させていただきました。
技術をマスターして多くの患者さんを喜ばせてあげてください!
ご参加いただいた先生、ご受講いただきありがとうございました!

先日は治療家の方向けに膝痛改善をマスターしていただくための技術セミナーを開催させていただきました。
技術をマスターして多くの患者さんを喜ばせてあげてください!
ご参加いただいた先生、ご受講いただきありがとうございました!

どこに行っても何を試しても改善しない重症な膝痛・変形性膝関節症・半月板損傷・鵞足炎・腸脛靭帯炎・オスグッド・ジャンパー膝の膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!
当院に来られる患者さまで膝が曲がらない方の悩みはとても多いです。
そして、もう曲がらないんだと諦めている方も多いです。
適切な施術をしていくことで膝が曲がらなかったのが曲がるようになり、屈伸や正座ができるようになる方は多いです。
(重度な変形がある方は難しい場合もあります)
ですので、どこに行っても何を試しても改善しない方は当院にご相談頂けたらと思います。
どこに行っても何を試しても改善しない重症の膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!
膝ばっかりを鍛えさせたり、ゴリゴリマッサージ、膝が曲がらないから無理矢理曲げたりするリハビリをするところって多いみたいですね。そんなやり方をしているところはええ加減やり方を変えたらいいのになと思う!やり方が時代遅れです!患者さんがかわいそう!そんなやり方だと膝痛は改善しないよ!
すいません。ついついぼやいてしまいました。。。。。汗
あ、この前のライブ配信みてくださいましたか?少しお話が難しいかもですが理解すると変形性、半月板損傷、その他の膝の痛み改善のスピードが上がりますよ!
動画はこちら↓
https://youtu.be/FO3TF86-tUA
どこに行っても何を試しても改善しない重症の膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!
昨日は膝痛を改善させるためのセルフケアのポイントについてライブ配信をさせていただきました。
実は膝痛は膝だけを鍛えたり、ストレッチをしてもダメな場合がほとんどです。
なぜならば、それ以外の部分が非常に重要になってくるからです。
この部分を知らないと膝の状態が良くなっていかないからです。
ライブではなぜ膝だけを鍛えたり、ストレッチをしてもダメなのかについてお話しをしているのでご興味がある方はご覧いただけたらと思います。
ライブ配信はこちら↓

昨日は治療家の方に肩関節の技術指導をしていました。
膝だけみておけば膝の痛みが解決するわけではないです。
膝だけしかみていない病院や治療院は99.9%膝痛を改善させることはできないでしょう。
実は手首、肘、肩にも原因があるのです。そして、施術だけでもだめで、神経にアプローチする整体、膝に特化したねじれやズレを元に戻す筋力アップ、壊れたところを修復するための栄養療法。
改善に必要なことはたくさんあるのです。
実は私自身が昔は自分が関節痛の重症患者でした。
だからこそ、改善するために何が問題なのか。
どうすれば改善するのかがわかります。
大阪だけでなく全国に苦しんでいる方がおられるので治療家、整体師、運動指導者の方にコツコツと大切なことを伝えていきたいと思います。

どこに行っても何を試しても改善しない重症の膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!
先日、患者様から下記のお声を頂きました。
下記お声
——————————————————-
私が順調に何とか一歩、一歩、大好きな山に行けるようになった。
何とか仲間の人達のペースについて歩ける。本当に先生のお陰です。
いつも感謝しながら歩いてます。
以前と同じように痛みがまったくないなんてあり得ないですよね。
先生に教えて頂いた毎日のトレーニングは頑張ってやってます。
でも一つずつランク上げて行きたい山にいける。本当に幸せ。
先生のお陰です。感謝しかないです。
まだ頑張っていきますのでよろしくお願いします。
——————————————————-
嬉しいお声をいただきありがとうございました。
本当に幸せと言って頂けるのがとても嬉しいです。
人生を楽しむためには健康が一番です。
これからもコツコツ頑張って頂けたらと思います。
また引き続きよろしくお願いします。

こんにちは。豊田です。昨日、膝から下のふくらはぎの痛みでまともに歩けない。痛み止めを飲んでいるのに痛みが止まらないというお悩みを解決するための施術をさせて頂きました。
こちらの方は50代前半女性の方ですが歩行だけでなく、車に乗る時のアクセルやブレーキを押す時にもかなり痛みが出ていたそうです。
しかし、一回の施術だけでも下記の変化が出たみたいです。
以下感想。
————————————————————————
はい❗️
車のアクセルやブレーキを
踏むときの激痛がなく、
安全に運転して帰れました。
まだ痛みは残っていますが、
家での動きや寝るときの痛みがずいぶん減りました!
教えて頂いた足の先の動かしを
時間あればやっています。
————————————————————————
感想を送って頂きありがとうございました。
特に足首がかなり硬い状態だったので
可動域を上げる施術をさせて頂いたところ、
ふくらはぎの筋肉がやらかくなり、痛みが
改善したそうです。
まだ痛みはあるそうなので引き続き改善させる為に
サポートしていきたいと思います。
どこの技術セミナーに行っても何を試しても改善しない膝痛を改善させる最後の砦の豊田です。
先日は歩けば歩くほど膝痛は悪化するというテーマでライブをさせて頂きました。
この考え方はとても大切で多くの方が歩けば歩くほど健康にいいと思っています。
ですが私的には間違いだと考えています。
なぜかと言いますとその考え方では必ず膝を痛めてしまうからです。
どのような考え方でどのようなことをしていけばいいのかをライブでお話させて頂きましたのでご興味がある方は下記リンクをクリックして頂きご覧頂けたらと思います。

【来院前】
右膝と左股関節に痛みがあり、仕事をするのがとても辛く立っていられない状況
【現在】
膝の痛み、股関節の痛みが解消し、仕事をしていても辛くなくなった。

【当院に来院する前の状況】
当院に来院する前の状況は階段を上る時に膝の内側に痛みがあり、その他にも膝の曲がりにくいであったり、少し腫れていて膝周りに重い感じがあったそうです。
このままだと歩けなくなるかもしれないということで来院されました。
【現在の状況】
6回目の施術後には膝の痛みが改善して腫れもなくなり、階段の上り降りも痛みが出なくなったそうです。
そして、出来なかった正座も出来るようになりました。
次の目標はスポーツをやりたいとのことなのでそれに向けて筋力アップをしていっている最中です。
どこに行っても何を試しても改善しない重症の膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!
膝の痛み改善でとても大切なのは足首や股関節の動きを改善させることがとてもとても重要になってきます。
例えば足首の動きが悪くなってしまうと膝のねじれが起きてしまいます。
そして、膝のねじれが起きてしまうことで膝の内側、前側などにストレスをかけてしまうのです。
マッサージや矯正を行うことも大切ですが動きを改善させること。この部分がとてもとても大切になっていきます。
どこに行っても何を試しても改善しない方はこのような考えも取り入れて頂けたらと思います。
それでは。
どこに行っても何を試しても改善しない重症の膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!
膝痛が改善させるためには筋トレはかなり大切になってきますがやり方がとても大切になってきます。
筋トレも大きく分けて二つあります。
筋肉をつけてかっこいい体になるというのも一つ筋トレで得られることになりますが実は膝の痛みが改善する筋トレもあります。
鍛える筋トレと整える筋トレがあるのです。
実は痛みを改善させるためには鍛えるというよりかは整えるという考え方がとても大切になっていきます。
もし、整える筋トレをされたことがない方は下記のエクササイズを行ってみてください^ ^
正しく行うことで膝周りが軽くなると思います。

