【大阪天王寺】膝の痛みで諦めかけた方へ|手術後の違和感から改善・格闘技復帰を目指す膝痛専門整体
こんにちは。
大阪重症膝痛専門整体院ひなたの豊田です。
膝の痛みや手術後の違和感で、
もう仕事も趣味もできないかもしれない」
・「人工関節しか方法はないのでは?」
・「大好きな運動や格闘技は諦めるしかない」
そんな気持ちになってしまう方がたくさんいらっしゃいます。
しかし、正しいアプローチをすれば「膝の違和感から解放され、再び好きなことに挑戦できる」可能性は十分にあります。
今回は、実際に当院へ通ってくださった方の体験談をもとに、膝痛改善のポイントをお伝えします。
膝の手術をしても違和感が続くのはなぜ?
整形外科で手術をしても「膝の痛みや違和感が残っている」という声は少なくありません。
その理由として考えられるのは、
1骨格のズレ(大腿骨と脛骨の位置関係の乱れ)
2膝を安定させる筋力の低下
3組織を修復したり、筋肉をつけるために必要な栄養不足していた
これらは手術だけでは解決できない領域です。
そのため、リハビリや整体によるサポートが必要になります。
実際の改善事例(患者さまの声)
ここで、当院に通ってくださった患者さまの口コミをご紹介します。
膝の手術を3回していて元々格闘技もしていて膝の調子が悪くなり今年1月にした手術後にずっと違和感がありました。
主治医にも相談しずらくゆくゆくは人工関節の話しもでていて仕事も辞めて何もかも諦めていました。
偶然ひなた整体さんを見つけて通い初めてから凄く楽になりました。
好きな格闘技もまたできるかもと希望もでてきて家でもトレーニング頑張れてす!
これからも頑張りたいと思います!ありがとうございました🙂↕️
大阪重症膝痛専門整体院ひなた豊田からのコメント
口コミをありがとうございます。
手術を3回もされて、それでも違和感が続く状態は本当にお辛かったと思います。
今回のケースでは、
・大腿骨に対して脛骨が外側に傾いていた
・関節を安定させる筋肉が弱っていた
・栄養が足りないことで筋肉がつきにくい状態
・栄養が足りないことで壊れた組織が修復しにくい
この4つが重なって症状が長引いていました。
整体による体の調整、関節を安定させるための筋力をつけるための運動、栄養の見直しを組み合わせることで、膝の状態が改善しました。
「格闘技をもう一度やってみたい」と思えるほどに回復され、私自身もとても嬉しく思います。
膝痛が改善すると得られること
膝の違和感や痛みが改善すると、
・普段の生活が楽になる
・仕事や家事が安心してできる
・運動や趣味が楽しめる
・格闘技やスポーツに再挑戦できる可能性が広がる
など、生活そのものが前向きに変わっていきます。
膝痛改善の3つのポイント
膝を改善するために重要なのは、次の3つです。
骨格のズレを整える
大腿骨と脛骨のアライメントを正すことで、膝関節の負担を軽減します。
筋力を取り戻す
膝関節を安定させるために必要な筋肉は全部で6つあり、その6つの筋肉を鍛えることで膝を安定させます。
栄養を整える
ご飯、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを適切に摂取し、組織の修復力を高め、筋肉がつきやすい状態にしていきます。
※特に体の回復のスイッチを入れるためには白ご飯をしっかりと食べることはとても大切です。
(適切な量に関しては個人差があるのでその方に見合った量をお伝えしております)
まとめ|諦める前に一度ご相談ください
今回の患者さまは、手術をしても改善しない膝の違和感で「仕事も格闘技も諦めるしかない」と思われていました。
しかし、正しいアプローチを行うことで改善し、今では「また格闘技ができるかも」と希望を持てるようになっています。
膝の痛みや手術後の違和感で悩んでいる方、
「もう好きなことはできない」と諦めかけている方へ。
改善できる可能性はまだ残されています。
大阪重症膝痛専門整体院ひなたへのお問い合わせはこちらから↓
https://itamikaizen0312.com/