大阪 O脚 トレーニング

大阪 膝痛専門の豊田です。



本日はO脚を解消し膝痛を解消するための
運動方法についてご紹介します。




まず、O脚になっている方は足の指の筋肉が
弱くなっているのですが、
その指の筋肉の中でも小指外転筋という
筋肉が弱くなっています。



実はこの筋肉が弱くなってしまうと、
外側に重心がかかってしまいます。
外側に重心がかかる癖があなたの脚を
O脚にしていきます。




改善方法はこの筋肉を使ってあげることが大切です。




では、どのようにこの筋肉を使うのかといいますと、
小指の筋肉を広げるような動作を行うだけです。



一度、指をパーされてみてください。そうすると、
小指の筋肉が広がります。あとは広がった状態でパーをキープします。大体、これを20秒キープします。それを3セットします。それが終わったら、一度立ってみてください。最初よりも重心が安定したら成功です。



外側に重心がかかっている方は一度、
30日間続けてみてください。
きっと重心が変わってきます!




それでは☆

大阪 天王寺 膝痛治療院でよくならなかった方へ

大阪 阿倍野 天王寺 膝痛専門の豊田です。 本日もブログをお読みいただき ありがとうございます! 昨日、大阪で膝の痛みを解消する指導をしていました。 指導中に患者さまとこのような会話のやり取りをしました。 患者さま「豊田さん、今日膝痛かったけど 痛みがだいぶマシになったわ」 豊田「膝がマシになられたと いうことでよかったです。」 お客さま「接骨院とか病院でマッサージとか 色々やっているけど、こんなところが 原因になっているとはきづかなかったです!」 豊田 「実は膝の痛みは「膝」が 原因であることが少ないんです。 足首も大事ですし、股関節も 大事になってくるんです。 脚周りをもみほぐすだけだとむずかしいですねー」 上記のような会話を 昨日させていただいたのですが、 なかなか病院や治療院に 行っているけど、 膝痛が改善しない方は 膝以外の部位が原因で 膝の痛みが改善しません! 特にマッサージだけでは なかなか変わらないので、 やはり、膝に負担がかからない体の使いや 運動方法を覚えていくことが 大事になってきます。 なかなか膝の痛みが変わらない方は 根本から解決するアドバイスを させていただきますので お気軽に私のサポートを ご受講していただけたらなと思います。 それでは。

お問い合わせ・無料相談はこちら

お問い合わせ・無料相談はこちら

  • 電話でのお問合せ
  • メールでの無料相談・お問い合わせはこちら

「大阪重症膝痛専門整体院ひなた」へのお電話はこちら

PAGE TOP