大阪で膝の手術をしない治療を探している方へ

こんにちは。
大阪重症膝痛専門整体院ひなたの豊田です。

「膝が痛いけど、できれば手術はしたくない」
そんな想いでご相談に来られる方が、当院には毎日のようにいらっしゃいます。

全ての治療にはメリットとデメリットがある

まず最初にお伝えしたいのは、病院・再生医療・整体など、どの治療にもメリットとデメリットがあるということです。

「これまでの治療が悪かった」というわけではありません。

例えば、再生医療を受けて痛みが軽減するケースはあります。
しかし、それだけで 歪み・柔軟性・可動域 が改善するわけではありません。

膝が曲がらない、伸びない。
こうした状態は、別のアプローチが必要になります。

大切なのは「足りないもの」を補うこと

膝の痛みを本当に改善していくために必要なのは、
「いま何が足りていないかを分析すること」です。

  • 痛みを和らげること?
  • 関節を安定させること?
  • 筋力を取り戻すこと?
  • 柔軟性を改善すること?

足りない要素を見極め、それを補っていくことで初めてバランスが整い、膝は改善に向かっていきます。

いいですか?
すべては「バランス」なのです。

患者さんの改善例

昨日撮影した対談動画の一例をご紹介します。

介護のお仕事をされている女性の方。
夜、寝ていても膝が痛くて眠れず、日常生活にも大きな支障が出ていました。

しかし当院で施術を行い、ご自宅でのセルフケアを継続した結果。

・ 痛みは ゼロ
・ 介護というハードなお仕事も痛みなくこなせる

このように大きな改善をされています。

まとめ

「膝の手術はしたくない」
そう考えている方は、何が足りていないのかを一緒に分析し、その部分を補う施術やトレーニング、栄養摂取を行うことが大切です。

大阪で膝の痛みに悩み、手術以外の方法を探している方は、ぜひ一度ご相談ください。

膝が痛くて正座ができない…大阪で改善した60代女性の体験談

「膝が痛くて正座ができない」

そんなお悩みを抱えて大阪で整体院を探していた60代女性の方が、当院に通われて大きく改善された体験をご紹介します。

膝痛が再発し、正座ができなくなった

還暦を過ぎてから膝の痛みが再発し、正座がつらい状態に。

「このまま悪化する前に、何とか改善したい」と思い、ネット検索で当院を見つけてご来院いただきました。

自己流の筋トレをやめて「引き算」の考え方に切り替え

お話を伺うと、バレーボール・テニス・フラダンスなどで長年膝を酷使し、さらにスクワットや腹筋・背筋を毎日続けていたとのこと。


しかし膝の状態を見て、まずは「その筋トレをやめましょう」とお伝えしました。
なぜなら、今の膝に合わないトレーニングは逆効果になるからです。


膝痛改善のポイントは「足し算」ではなく「引き算」。


余計な負担を減らし、必要な筋肉だけを正しく鍛えることが大切です。

週1回の施術と正しいトレーニングで改善

週1回の通院と、自宅でのシンプルなトレーニングを続けた結果、2ヶ月後には大きな変化がありました。

  • 万博で 2万歩歩いても膝の痛みが出ない

  • フラダンスで 下半身に負担をかけてもふらつかない

正座もスムーズにできるようになり、生活の質が大きく改善しました。

膝痛改善の秘訣は「施術+セルフメンテナンス」

整体で痛みを取ることは可能ですが、良い状態を維持・向上させるには日々のセルフケアが欠かせません。

自己流の筋トレをやめ、正しいトレーニングに切り替えることが、改善の決め手となりました。

「今までの筋トレよりずっと楽なのに効果が出る」

これが本当に必要な膝トレーニングの特徴です。

まとめ

今回の60代女性は、

  • 膝が痛くて正座ができない状態から

  • 2万歩歩いても痛くない膝を取り戻しました。

「年齢のせいだから仕方ない」と諦める必要はありません。

大阪で膝痛に悩んでいる方も、ぜひ一度ご相談ください。

ビフォーアフター画像

57歳 女性 職業 エステ

病名:変形性膝関節症(重度) 

何を試しても改善しなかった膝の水がなくなる。

70代 女性

病名:変形性膝関節症、半月板損傷

足をつくたびに激痛だった膝痛が改善
万博に行けるまで回復

60歳 女性

病名:変形性膝関節症、半月板損傷、膝蓋前滑液包炎

膝を伸ばすとズキっと痛みが走り、普通に歩くのも大変でしたが無事に改善。
曲がった膝も伸びるように。

64歳 女性 主婦 
変形性膝関節症

じっとしている状態から立ち上がる時に激痛だった膝の痛みが改善

60代女性 掃除の仕事
普通に歩くのも辛かった重症の膝の痛みが改善
曲がった膝も伸びるように

69歳女性 しゃがむと激痛だった膝の痛みが改善
      正座もできるように。手首や腰の痛みも改善。

30代後半女性 主婦 膝が90度も曲がらず、膝の痛みや膝がガクガク不安定になっていた状態が改善
          子供と遊べるようになりました。

40代女性 主婦 何を試しても伸びなかった膝がしっかりと伸びるように
        膝の痛みも改善

53歳女性 ヨガインストラクター 
バレーボールや運動で痛めた膝の痛みが改善
たまっていた膝の水もなくなり、またジャンプができるように!

60代女性
曲がらなかった膝が曲がるようになり、膝の痛みが改善
福岡県から通ったかいがありました

70代女性 

変形した重症な膝の痛みが改善し趣味だった山登りに復帰!

ザグレートサスケさん プロレスラー

もう試合ができないかもしれないと不安でしたが膝の痛み、不安定感が改善し
次の日の試合に間に合いました。

52歳女性 介護職

膝が激痛でもう仕事ができなくなるかもしれないという不安でしたが改善しました。
とても感謝しております。

膝痛を改善したいのであれば医療のお世話になりすぎないことが重要です

大阪重症膝痛専門整体院ひなたの豊田と申します。
かなり久しぶりの投稿です。。

昨日はライブ配信をさせていただきました。

現在、大体、2週間に一回のペースでライブ配信を患者さま向けにさせていただいています。

昨日の内容は治療だけを行なっているだけでは膝痛は再発しますよというお話でした。

どれだけ素晴らしい治療をしても膝痛は再発します。

最近では再生医療が流行っていたりしますがあれだけでは再発してしまいます。

あと、手術も同じで手術を行えば、すべての問題が解決されると勘違いをしている方が多いですがそうではありません。

その考えは本当にまずく、再発してしまう人の考え方になります。

大切なのは医療にお世話になりすぎないことです。

昨日はそのようなことをお話させていただきましたのでご興味がある方は下記ライブをご覧ください。
https://youtube.com/live/WeY938hSrxA

膝にたまった水を減らすための方法

どこに行っても、整体・筋膜リリース・注射・薬・トレーニング・再生医療・手術をしても何を試しても改善しない重症な膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!

本日は膝にたまった水を減らす為の方法について解説していきたいと思います。

詳しくは下記の動画をご覧いただきたいです。

状況によっては動画が見れない方もいらっしゃると思います。

文字起こしをしたものを下記に書いておきますのでご覧頂けたらと思います。
https://youtube.com/shorts/EDt6ljfktyM

———————————————-

膝の水はどうやったら引いていきますか?

ご質問ありがとうございます。

結論から言いますとですね

固定っていうものがですね。

膝に水が溜まってるってことはひざ関節のですね炎症があるんですね。

炎症があるってことです。

冷やしたりするのもありなんですけど、

私の場合はですねしっかり固定を入れていきます。

3裂包帯を使って、しっかりと膝を固定していくことによって、

大体、三週間四週間ま正しい巻き方が必要ですけども、

それをやっていくことによって、水ってだんだんと吸収されていきます。

そして、そこから正しいリハビリをすることによって、膝の痛みっていうのはだんだんとよくなっていきます。

【大阪 天王寺】膝が痛い方は必ず膝の内側の筋力が落ちている

どこに行っても、整体・筋膜リリース・注射・薬・トレーニング・再生医療・手術をしても何を試しても改善しない重症な膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!

膝が痛い方は太ももの内側の筋肉を
鍛えたら改善するってご存知ですか?

多くの治療家系ユーチューバーの方は
膝が痛い方はこれをすれば!

あれをすれば!

改善するとか色々なことを言っています。

中にはこれで改善するわけないやろ
と思うぐらいの適当な情報も見かけます。

それは良いとして、

私的には太ももの内側の筋力を
しっかりと改善すれば改善するのになと思っております。

多くの方は本当の正しい鍛え方を知らないです。

だから改善しないのです。

太ももの内側の筋力を上げることでほとんどの
膝の痛みが改善することは間違いないのですが
太ももの内側の筋力だけ鍛えても実は筋力が
上がらないのです。

理由は骨盤や股関節、足首などの筋力を
同時に上げていくことがかなり大切だからです。

これらの筋力を上げることで結果的に
太ももの内側の筋力が上がってくるのです。

覚えておいてください。

【50代後半女性 変形性膝関節症】曲がらなかった膝が曲がるようになり正座ができるようになりました。O脚も改善

大阪天王寺で膝に水がたまって(水腫)苦しんでいるあなたへ

どこに行っても、筋膜リリース・トレーニング・再生医療・手術をしても何を試しても改善しない重症な膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!

 

多くの方は膝が痛いから病院に行って、薬や注射を打ちますがそれだけではよくならずで痛みが取れたとしてもすぐに再発する方が多いです。

 

なぜならば、根本的な問題が解決されていないからです。

 

色々と原因はあるのですが例えば体の使い方です。

 

どれだけ痛みが取れたとしても膝に負担がかかってしまう体の使い方だとまた膝を痛めてしまい、水がたまってきたりします。

 

対策方法としては体の使い方を変えていくことで膝にかかるストレスを減らし、痛みも根本的に解決していくのです。

 

ですので、治療も大切ですが自分自身でセルフケアを行っていくことも大切ですね。

 

下記の女性の方は膝を痛めて、病院や整骨院に行ってもなかなか膝の痛みが改善されませんでしたが当院でお伝えしているセルフケアを行うことで痛みが改善していきましたー。

膝が伸びないのが伸びるようになりました!【大阪 天王寺 膝を伸ばすと膝が痛い】

どこに行っても何を試しても改善しない重症な膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!

最近、当院には膝が伸びない方がたくさんお見えになられます。

膝関節というのは少しでも曲がっているとあまりよくないのでしっかりと伸びるようにしていくことが大切です。

こちらの患者様は膝がかなり曲がった状態でしたが一回だけでもかなり膝が伸びるようになられました。

夜のズキズキの痛みは改善したそうですが日中の痛みはまだ残っているので引き続きしっかりと施術、トレーニング、栄養指導の方を行っていきたいと思います。

大阪天王寺で治療家・整体師・トレーナー向けに膝痛セミナーを開催させていただきました!

先日は治療家の方向けに膝痛改善をマスターしていただくための技術セミナーを開催させていただきました。

技術をマスターして多くの患者さんを喜ばせてあげてください!

ご参加いただいた先生、ご受講いただきありがとうございました!

半月板損傷で膝が曲がらない、屈伸や正座ができないとお悩みのあなたへ【大阪 天王寺 40代女性 半月板損傷 膝痛】

どこに行っても何を試しても改善しない重症な膝痛・変形性膝関節症・半月板損傷・鵞足炎・腸脛靭帯炎・オスグッド・ジャンパー膝の膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!

 

当院に来られる患者さまで膝が曲がらない方の悩みはとても多いです。

 

そして、もう曲がらないんだと諦めている方も多いです。

 

適切な施術をしていくことで膝が曲がらなかったのが曲がるようになり、屈伸や正座ができるようになる方は多いです。
(重度な変形がある方は難しい場合もあります)

 

ですので、どこに行っても何を試しても改善しない方は当院にご相談頂けたらと思います。

 

私は適当な治療をしている病院や整体院が大嫌い

どこに行っても何を試しても改善しない重症の膝の痛みを改善させる最後の砦の豊田啓太です!

 

膝ばっかりを鍛えさせたり、ゴリゴリマッサージ、膝が曲がらないから無理矢理曲げたりするリハビリをするところって多いみたいですね。そんなやり方をしているところはええ加減やり方を変えたらいいのになと思う!やり方が時代遅れです!患者さんがかわいそう!そんなやり方だと膝痛は改善しないよ!

 

すいません。ついついぼやいてしまいました。。。。。汗

あ、この前のライブ配信みてくださいましたか?少しお話が難しいかもですが理解すると変形性、半月板損傷、その他の膝の痛み改善のスピードが上がりますよ!

 

動画はこちら↓
https://youtu.be/FO3TF86-tUA

お問い合わせ・無料相談はこちら

お問い合わせ・無料相談はこちら

  • 電話でのお問合せ
  • メールでの無料相談・お問い合わせはこちら

「大阪重症膝痛専門整体院ひなた」へのお電話はこちら

PAGE TOP