大阪 阿倍野区 膝痛 整形外科

大阪初!変形性膝関節症、
膝痛改善に特化させた
整体を行う専門整体師の豊田です。

 

膝痛の患者さまのお悩みのひとつとして、
膝が伸びないというのが
ありますが、あなたはなぜ
膝が伸びなくなるか
ご存じでしょうか?

———————————

膝が伸びなくなる原因

———————————

膝が伸びない原因はずばり、
「内側ハムストリングス」
という太ももの後ろ側の筋肉が
硬くなってしまうからです。

内側ハムストリングスという筋肉は
坐骨から脛骨に付着しているの
でハムストリングスが硬くなると
膝が曲がってくるのです。

下記に写真を載せておきます。
下記の写真に載っている図がハムストリングスです。
ハムストリングスにも内側と外側があります。

一般的な治療院では筋肉が硬く
なっているので、硬くなっている
部分をもみほぐせばいいですよ。
ということを当たり前のように
されており、この場合、
ハムストリングスのマッサージ
ストレッチ、その他治療などを
されているところが多いと思います。

ですが、筋肉が硬くなってしまう
原因は「筋力低下」であり、
ある部分の筋肉が
弱くなってしまうことでその弱くなった分の
筋肉を補うために「ハムストリングス」
が過剰に働き、硬くなるのです。

ですので、筋肉を緩めるだけの
治療ではだめなのです。
効果はないわけではないですが、
根本的改善につながらないと
いう意味です。

———————————-

ハムストリングスを硬く
してしまう筋肉の正体とは?!

———————————-

実はハムストリングス硬くなる
原因は股関節の内側についている
「内転筋」という筋肉の筋力低下が
原因です。

下記の図が内転筋の図になります。
ちなみに内転筋は全部で5つあり、
それらを合わせて「内転筋群」
と呼びます。

膝が曲がっている方は
ガニ股っぽい歩き方を
されている方が多いですが
その方の「内転筋」を
触ってみると筋肉が落ちて、
かなり細くなってしまっています。

実はその落ちた「内転筋」の筋力を
補うために内側ハムストリングスと
いう太ももの後ろ側の内側に
ついている筋肉がその内転筋の筋力を
補うので、内側ハムストリングス(
太ももの後ろ側の筋肉)が過剰に働き、
硬くなってしまうのです。

ちなみにこの筋肉が硬くなると、
この筋肉の働きにより、
膝を曲げるという動きになるのです。

これが膝が曲がってしまうメカニズムです。

膝が曲がってしまうのを
伸ばしていく方法は簡単で
「内転筋」の筋力を上げる
ことが大事になってきます。

実際に「内転筋」
の筋力があがってくると、
きちんと膝が伸びるように
なってきて、膝の痛みも
同時にとれてくる
ことが多いです。

大体、膝が膝の内側が痛くなる
という方はこの内側ハムストリングスが
かなり硬くなっていることが原因で
内側ハムストリングスの
筋肉が硬くなってしまうと
内側ハムストリングスは
脛骨の内側(膝の内側)のところに付着
しているので、内側ハムストリングスが硬くなると、
膝の内側の部分をぐーっとひっぱってしまい、
膝の内側が痛くなるのです。

——————————————-
では、内転筋の鍛え方はどうすれば
よいのか?
——————————————-

「内転筋」の鍛え方は世の中でいろいろと
言われていますが、一般的には
太ももと太ももの間にボールを
挟み、それをグーッと押す方法ですが
実はそれでは、きちんと「内転筋」の
筋力を元に戻していくことは難しいです。

なぜならば、内転筋をきちんと鍛えるためには
腰の筋肉(多裂筋)も同時に鍛えることが
大事になってくるからです。

腰(多裂筋)の筋トレ動画はこちら

ですので、腰の筋肉も使いながら、
内転筋にしっかりと効く
トレーニングを行わなければ
ならないということになります。

では、実際どうすれば
よいのかと言いますと、
下記に動画を張っておきますので
そちらをご覧ください。

こちらの動画にある内転筋の筋トレを
行うことで腰の筋肉(多裂筋)
をしっかりと使いながら、
内転筋(内もも)を鍛えるので、
どんどん内転筋(内もも)の筋力は
根本的に改善していきます。

内転筋の筋力がアップしてくると、
硬くなっていた太ももの後ろ側の筋肉
(内側ハムストリングス)
がきちんとやらかくなってきます。

本日お話させていただいた
膝が伸びない原因も膝の内側
の痛みの原因も8割は
内転筋と多裂筋(腰の筋肉)
の筋力低下が原因です。

膝の痛みや膝が曲がっているのを
伸ばすためには
はストレッチやマッサージだけを
していてもよくなりません。

ですが、本当に弱くなっている
筋肉の筋力を改善していくことで、
どんどん関節の状態もよくなり、
関節にかかるストレスが減ることで
痛みも改善していきます。

筋トレをせずして、改善することは
むずかしく、改善できたとしても
一時的な改善となってしまいます。

ですので、本日ブログに動画を
2つほど載せているので、
その二つの筋トレをまずは試されて
みてください。

きちんと正しいフォームで
実施することで確実に膝の痛みや
膝が伸びやすくなったりなどの
変化は出てきます。

とは言ってもなかなか動画だと
分かりにくい場合も
あると思いますので、
ご質問などがありましたら
下記のバナーのラインから
直接私に質問ができますので、
ご質問していただけたらと思います。

※ご相談だけでなく登録された方は
いろんな特典を受け取ることができます。

今回のブログのお話以外でも
大丈夫なので、お体に関することで
お悩みなどがありましたら
ご連絡ください。

本日は最後までお読みいただきありがとうございました。

これからもブログの読者さまにとって、
有益な情報を配信して参りますので、
今後ともよろしくお願いします。

それでは^^

下記に当スタジオに来られる前は膝が伸ばせず、
伸ばすと痛みが出ていたが今では膝が伸ばせる
ようになり、膝の痛みも改善したお客様の声を
掲載しておりますのでご覧ください。

靭帯と半月板損傷で痛い膝の痛みがなくなりました!

※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

出来なかった正座が出来るようになりました!

 

お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

ラインでのお問い合わせはこちら(※24時間受付しています。)
下記をタップしてください↓
(登録していただいた方限定で自分で劇的に膝痛が改善できる無料動画、割引情報などの配信も行っています。)

たまっていた水もなくなり、
膝の痛みが消えましたー!

名前 松林幸代様
年齢 60代女性 主婦
悩み 変形性膝関節症、歩行時に膝の痛み、膝に水がたまって痛い

①ご受講をしようと思ったきっかけは何ですか?

お医者さんに膝に水がたまっていると言われてからですね。

普段から歩くように心掛けて、足腰を鍛えているつもりでしたが、やっぱりダメでした。

治すためには注射器で水を抜くという選択肢もあったのですが、痛いのはイヤだったので「運動して治そう」と考えました。

歩いてはいましたが、もともと運動嫌いなので、どうやって運動すればよいのかわからず、ひとまずスポーツジムに通ってみました。

でも、結局スポーツジムに通ってもどんな運動をすれば膝が良くなるのかわからず、途方に暮れていました。

そこで、スポーツジムの方に相談して豊田さんを紹介してもらいました。

どうしていいかわからず途方にくれている時に豊田さんと出会いました。

②数ある選択肢の中から豊田さんを選んだのはなぜですか?

単純に紹介されたからですね。とりあえず、どんな運動をすれば良いのかわからなかったので、教えてもらえるならどんな人でも良かったんです。

そこで、初めて豊田さんとお話をして体の悩みをいろいろと聞いてもらいました。

「運動をしたいけど、キツい運動はしたくない」「マッサージぐらい楽な運動で膝を治したい」などかなり無茶苦茶なことを言っていたと思います(笑)

それでも豊田さんは「大丈夫です」と言ってくれたので、試しに始めてみようと思いました。

③ご受講をはじめるにあたって、不安はありましたか?

豊田さんは自分の息子よりも若かったので、「ホントに大丈夫なの?」という不安はありました。

でも、そんな不安はほんの一瞬でなくなりましたね。

はじめに30分ぐらい運動指導をしてもらったのですが、まるで魔法をかけたように良くなったんです!

マッサージみたいな軽い運動しただけで全然辛くもなくて、豊田さんがマジシャンに見えました(笑)

「この人に任せても大丈夫!」という気持ちになりましたね。

④自分一人で行うのと、違いはありますか?

一人では運動ができていなかったですね。

どんなマシンを使えばよいかわからないし、スポーツジムではまったく運動できていなかったです。

でも、豊田さんと一緒に運動するようになり、わからないことでもしっかり説明してくれるので、一人の時と比べても安心感が違いますね!

⑤ご受講してから変わったことは何ですか?

姿勢がよくなり、自然と”良い姿勢”を保てるようになりました。

これは、考えてもいなかった嬉しい効果でしたね!

運動をはじめる前は、ものすごく姿勢が悪かったんです。

自分でも背中が曲がっていて、猫背になってしまっているという自覚はありました。

もともとは膝を鍛えるためにはじめた運動ですが、豊田さんに膝の運動をするためには、「姿勢」も良くしなければ膝を鍛えることができないということを教えてもらい、そこから姿勢改善も一緒にやっていきました。

膝も良くなり、姿勢も良くなり一石二鳥ですね。

私のペースに合わせてトレーニングを考えてくれるので、無理なく続けられました。

でも、しっかり効果も出るから不思議。

⑥目標は達成しましたか?

もちろん!今では膝の水もなくなって、快適に生活しています。

どんどん膝の調子が良くなるのがわかったので、運動が楽しみで、あっとゆう間に目標は達成しましたね。

「膝の水をなくす」という当初の目的は達成したので、今頼んでいるのは膝の筋肉をもっと強化して、いつまでも元気に歩けるような体作りをお願いしています。

※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。


手術を勧められていましたが手術をしなくても膝の痛みが取れました!

T.Hさま 男性 60歳
悩み 変形性膝関節症(医師に手術を勧められる)
   膝の水がたまる


■実際にご受講される前は何に悩んでいましたか?

もともとは健康のためと思い、一日に4キロほど歩いていて膝が痛くなり、近所の整形外科で膝に水がたまっていると言われました。

注射して水を抜き、ヒアルロンを打ってもらい、楽になりましたがまた水がたまり、注射して水を抜いてもらうということを続けていましたが、同じところに注射すると、その注射が痛くて、ガマンできないほどになりました。

そして、その整形外科には行かなくなり、大きな病院で見てもらいレントゲン等で変形性膝関節症と診断されました。

手術しましょうと言われていましたが、こわいし様子を見ますと言ってことわり、膝のサポーターや痛み止めの薬を飲んで過ごしていました。

■一回目の指導(体験)をご受講されてどうでしたか?

体験して、関節の仕組みや自分の姿勢の悪いところなど教えていただきました。

少しのストレッチで痛みがずいぶんと楽になり、受講しようと思いました。

■実際にご受講されてどうでしたか??

自分の姿勢の悪さが原因でかたまっている筋肉などのストレッチをしていただきました。

自分でする運動やストレッチも教えてもらっていますが、自宅での運動やストレッチはあまり出来ていないにもかかわらず、痛みはずいぶんなくなり、楽になりました。

これからは自宅でも一生けん命、ストレッチや運動をおこない、痛みを完全になくしていこうと思っています。

たいへんすぐれたトレーナーに出会えたと思っています。

どうも、ありがとうございました。

※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

一年以上続いていた痛みがその場でとれてびっくりです!

○名前 楠本英子さま
○年齢 50代女性
○職業 看護師
○悩み 踏み込むと膝が痛い

簡単な動きで、一年近く続いていた痛みが、その瞬間といっていい程の時間で軽減し、動くようになった事に、感激致しました。

楽しく無理なく、身体を動かす週間が出来、気持ちも心地よいです。

QOL向上したと思う。

※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

ご受講されたお客様の声9

膝の痛みが解消し体重も10キロ落ちました。

○名前  T様
○年齢  60代女性
○診断名 
変形性膝関節症 
○悩み しゃがんだときに膝が痛い 

この2ヶ月間、熱心なサポートをして頂き本当にありがとうございました。

お影様で体重を減らすことが出来ました。

まだまだ私の身長にあった標準体重には遠いですが先生に教えて頂いたトレーニング法と食事の取り方に気を付けて、これからも努力していこうと思っております。

しゃべり過ぎて先生に「口にテープを貼りましょうか!!」と注意されながらも楽しくトレーニングさせて頂きました。

時々、きついトレーニングでも、先生の笑顔「豊田スマイル」と左ききの大きくて温かい「ゴッドハンド」に癒されながら今日まで頑張ることが出来ました。

本当にありがとうございました。

最後になりましたが先生これからもどうかお元気でご活躍くださいませ。

————————————-

Fさまご感想ありがとうございました!

当初、この方はしゃがんだ時に膝が痛いということに悩まされていました。

膝に負担がかからないようにしていく為に体重も落とされたいということだったので、膝痛を改善していく整体とダイエット指導をさせていただきました。

そうすると、2ヶ月たった頃には10キロも痩せました。

もちろん、膝痛も解消しました。

※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

ご受講されたお客様の声10 

30分の施術で痛みが10→2になりました。

名前 T様
年齢 60代T様
診断名 変形性膝関節症
悩み 膝が痛くて歩けない

膝が痛く、歩くのもつらかったのですが、トレーナーの方に膝のストレッチと無料のアドバイスを受けて、日常のストレッチを教えて頂きました。

駐車場から入口まで来るのが痛みとの戦いで、リハビリだと思い通いました。指導をして頂き、ズキズキの痛みがうその様にとれて、本当にありがたく思っています。

次はダイエットに取り組みたいと思っています。

<膝痛改善専門豊田から一言>
毎日が膝の激痛との闘いで、駐車場から歩いて来られるだけでも、大変なご様子でした。

体験に申し込んで頂き、そしてその場で運動の効果が出て、痛みが10→2になりました。

※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

その他のお客様のお声はこちら


ラインでの
お問い合わせはこちら
※24時間受付しています。
下記をタップしてください↓
(登録していただいた方限定で自分で劇的に膝痛が改善できる無料動画、割引情報などの配信も行っています。)

変形性膝関節症の膝の痛みのメカニズムについて

本日は変形性膝関節症の膝の痛み改善のメカニズムと改善方法について書いていきたいと思います!

そもそも、変形性膝関節症
とは膝がO脚のような形
に変形してしまっているような
状態のことをさすのですが、
このような状態になってしまうと
軟骨がすり減るから痛みが出る
んだよとか病院の先生に言われたり
します。

 

それだけであれば、
まだよいのですが、

 

「手術しかないですね。」

 

とか病院によってはそのような
アドバイスをされる病院も
あります。

 

そのアドバイスを患者さまが
お聞きし、それに不安を
感じ、当院に来られることが
多いのですが、

 

本当に膝の痛みというのは
変形をして、軟骨がすり減った
から痛みが出るのでしょうか?

 

答えは違います。

 

ひとつずつ、このブログを
ご覧いただているあなたの
ためにお答えしていきたいと
思います。

———————————————-
実は軟骨というのはすり減っても
痛みは出ない
———————————————-

おそらく、この事実を知る方は
少ないと思います。

 

このような嘘を教えられている
方が非常に多いですが、

 

結論から申し上げると、
軟骨のすり減りでは痛み
が出ないのです。

 

なぜならば、そこには痛みを
感じるセンサーがないからです。

 

センサーがないので、
痛みを感じないのです。

 

ただ、骨同士がぶつかった
場合はそこにはたくさん
神経があるので、膝が痛くなる
こともありますが軟骨がすり減っても、
痛みは出ないのです。

 

——————————————-
では、軟骨がすり減って痛みが
出ないのであれば何なの?
——————————————-

軟骨がすり減っても
痛みが出なければ
じゃあこの痛みは何なの
という言葉が
聞こえてきそうですが、
基本的に痛くなるのは
膝関節周辺の組織である
靭帯や腱などに主に痛みがでます。

多くの方が膝の内側が
痛いということをおっしゃいますが
これは多くの場合、腱などの痛みです。

軟骨のすり減りではないのです。

ちなみに軟骨はすり減っても
痛みは出ませんが、
骨同士が当たってしまう
と痛みが出てしまいます。

こうならない為にも
O脚やX脚などの下半身の関節
のゆがみを修正しておく必要性が
あります。

——————————-
膝の変形を防ぐためには
どうすればよいか?
——————————-

膝の変形は年になったら
加齢でみんながみんな
変形するのかというと、
そうではありません。

変形する理由があるのです。
あなたはその理由はご存じですか?

——————————
膝が変形する理由
——————————-

変形する理由はずばり、
「筋力低下」が根本的な
原因になります。

よく、O脚でかなり変形
してしまっている方を
あなたはよく見かけると
思いますがあれば、
根本的な原因は
「筋力低下」にあります。

必要な筋力がきちんと
あれば、変形というのは
起きないのです。

O脚になっている方は
そもそも、膝の外側
の筋肉は使いすぎで、
膝の内側についている
「内転筋」などの筋肉は
あまり使われていません。

上記のような状態で
整体や矯正などでゆがみなどを
元に戻してもらっても、
根本的に筋力が弱いままだと
せっかくよい状態の位置に戻した
関節の位置も元に戻って
しまうのです。

そして、関節にストレスが
かかり、膝が痛くなってしまうの
です。

——————————-
では、一時的ではなく、
根本的に改善する為には
何をどうすればよいのか?
——————————-

方法論は簡単で根本的に
弱くなっている筋肉
に対して「筋トレ」を
実施するだけでゆがみが
修正され、本当に痛みを
改善することが
できます。

まず、これをご覧いただいている
あなたには下記の筋トレを行って
いただきたいと思います。

こちらの動画の筋トレは
「内転筋」の筋トレになります。

多くの方はこの「内転筋」
の筋肉が非常に弱くなって
います。

この内転筋の筋肉が
弱くなってしまうと
他の筋肉が硬くなってしまい、
それが原因で膝が曲がって
しまって、伸びなくなったり、
あとは膝の変形も起きてくるのです。

是非、この筋トレを行うことで、
見違えるぐらい膝の痛みが
取れる可能性があるので、
正しくされてみてください。

それでも痛みが取れない場合は
当スタジオにご相談いただけ
たらと思います。

膝の痛み改善をするためには
筋トレが重要で、私の場合、
どんな重症の膝の痛みでも
改善させることができます。

なぜ、そこまで自信があるのかと
いいますと、膝の痛みには
「筋トレ」が大事で筋トレを
することで痛みが取れてくる
からです^^

ですが、文章だけだと、あやしいの
でしっかりとこちらのスタジオで
改善されたお客様のお声も下記
に載せておきますので
ご覧いただけたらと思います。


大阪 阿倍野区 変形性膝関節症 膝が伸びない ゴットハンド 有名な病院の治療

膝痛専門の豊田です^^
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございます。

先日、いつもがんばってくださっているM様にお越しいただいたのですが、こちらに来られたときは膝が伸びなくて、膝が痛いということで悩んでおられたのですが、最近は膝も伸びるようになり、普段の生活では痛みが出なくなったとおっしゃられておられました^^

実は膝が伸びなくなるのも「筋力低下」が原因なんです。

もちろん、O脚も筋力低下が原因です。

 

本当に根本から膝が伸びない状態を伸びるように改善させたいのであれば、筋力を改善するのが一番です。

 

————————————————-
そもそも、なぜ膝が伸びなくなるのか?
————————————————-

なぜ、膝が伸びなくなるのかを
お伝えしていきたいと思います。

 

膝を伸ばそうとすると膝の内側
に痛みが出るのも、一緒の原因になります。

 

実は膝が伸びなくなる原因は
膝の後ろ側の筋肉である
ハムストリングスが硬くなって
しまうからです。

 

ハムストリングスの中でも
内側ハムストリングスが硬くなって
しまうことが多く、この筋肉が
硬くなってしまうと膝が曲がり、
膝が伸びなくなるのです。

 

——————————————-
ハムストリングス(太ももの裏の筋肉)
が硬くなってしまう原因
——————————————-

内側ハムストリングスが硬くなってしまう
原因は内転筋の筋力低下が原因です。

 

実際、あなたが膝が曲がって伸びないと
困っていたり、膝を伸ばすときに
膝の内側に痛みが出るのであれば、
あなたの内転筋の筋力は間違いなく
弱くなってしまっています。

 

内転筋という筋肉が弱くなってしまうと
その弱くなった内転筋を補うために
内転筋と同じ働きをもった筋肉が
硬くなってしまうのです。

大阪 天王寺区 膝痛改善もモートン病も原因は同じ!!

モートン病とは、
主に中高年女性の発症が多く、
全体の9割が女性とも
言われています。

足の指の間に電気が
走るような痛みや
痺れを伴う症状で、
痛みの程度は、軽度から
頭に響くほどの
強烈な痛みまで
さまざまです。

【モートン病とは】

原因は今のところはっきりとしない
モートン病ですが、主に2つの特徴があります。

1・サイズや形の合わない靴

最近、特に若い人に多くみられるのが、
自分の足のサイズや方に合わない靴や
ヒールなどをはいている事。
それにより、足の指を圧迫し、
それがモートン病の原因となります。

窮屈な靴やヒールを長時間履き続けると、
前足部や足の指が圧迫され、
中足骨の幅が狭くなり、
滑液包と呼ばれるクッションが
刺激されて炎症を起こします。
指の神経も同時に圧迫するため、
足の指の間に痛みが生じます。

特に先の細い靴やかかと
の高いヒール、サイズの
小さなシューズなどで、
モートン病のリスクを
高める状態が作られます。

2・足の異変

モートン病の多くは、外反母趾、
偏平足、開張足の傾向があります。

足には、3つのアーチがあり、
そのアーチによって、足にかかる
衝撃を緩やかに受け止めています。

しかし、外反母趾や偏平足、
開張足の場合、これらのアーチが形成されず、
衝撃がダイレクトに加わることで、
モートン病のリスクが高まります。

中でもモートン病に関係がるアーチは
「横アーチ」と呼ばれる足指の付け根から
やや下の部分を横に伸びるアーチ。

それと内側たてアーチ、つまり土踏まずです。

この2つがしっかり形成される足では、
モートン病のリスクは少なくなります。

【モートン病の改善方法】

今すぐに、できる方法としては、

1・自分に適した靴選び

ファッションを優先するあまり、
ジャストサイズの靴選びをしない方が
多いようですが、
加齢にともないモートン病の
リスクが高くなるため、今のうちに
しっかりと自分の足にあった靴を
履くようにしましょう。

さらに、かかとの高いヒールや先の
とがった窮屈な靴を履く場合は、
その後のマッサージや血行促進を強化し、
足にかかる負担を少しでも
和らげるよう努力してください。

2・インソールを活用しよう

足裏の正常なアーチを取り戻すため、
矯正用のインソールなども数多く
販売されています。

それをいつも使用する靴底に
セットするだけで、矯正も期待できます。

ただし、効果は個人差がありますので、ご了承ください。

3・矯正を受けよう

整骨院や接骨院で、
独自のマッサージなどを取り入れ、
足裏のアーチを調整したり、
身体の歪みを矯正することで
足裏にかかる負担を軽減できます。

さらに、現在すでにモートン病で
痛みを感じている方も施術で
症状の緩和が期待できますので、
早速ご利用ください。

ただし、何をやっても
症状が改善せず、
それどころか日に日に症状が
悪化するという場合や、
歩行等の異常も見られる場合は、
別の病気の危険性も
高いので、絶対に、自己判断せず、
一度、専門病院を受診する事を
お勧めします。

大阪 天王寺区 膝痛改善は筋トレしかないでしょ!

大阪 膝痛専門トレーナーの豊田です。

本日はなかなか結果が出ない原因
についてブログを書いていきたいと
思います。

まず、結果が出ない原因なんですが
そもそも、なぜ膝関節にストレス
がかっているのかが分析できて
いないというのがあります。

原因分からずして、
改善はできません。

根本的なことを言いますと、
ゆがみが起きているから
だとか筋肉の緊張が起きている
からだとかいろいろありますが、
それらは結果の話であって、
原因ではないのです。

膝の痛みの本質的な
原因は筋力低下が原因です。

膝の関節がゆがむのも
膝の周りの筋肉が硬く
なるのも根本的には
筋力低下なのです。

筋力低下があるため、
膝の関節にねじれが
発生したり、ゆがみ
が生じるのです。

その結果、膝が痛く
なるのです。

ですので、膝の痛みを
改善させたいのであれば、
筋トレしかありません。

一時的には筋肉を
つけなくても
痛みが取れたりしますが、
根本的なことを考えると
筋力をあげないと
いけないのです。

多くの接骨院や整体院、鍼灸院
などに行かれても、痛みが改善
していかないのは筋力が改善
していないのです。

私の指導では筋力をあげて
いくため、膝の痛みを
緩和させていき、最終的には
痛みをとることができるの
です。

あなたが膝の痛みで悩んで

おられるのであればきちんと、

筋力をあげてくれるところを
選ばれることをオススメいたします。

それでは!!!

大阪 阿倍野区 天王寺町 寺田町 腸脛靭帯炎で膝の外側の痛み

大阪 阿倍野区 天王寺町で
活動する膝痛専門トレーナーの豊田です。

 

 

いつもブログをご覧いただきまして
ありがとうございます!

 

 

腸脛靭帯炎と診断されて、
なかなか治らないと不安を
かかえている方が多いと
思いますが正直簡単です。

 

 

なぜ、簡単なのかと言いますと、
腸脛靭帯炎というのは大腿筋膜張筋
という筋肉が過剰に働きすぎること
。つまり硬くなってしまうことに
よって、膝の外側に痛みが出てくる
のです。

 

 

ということは大腿筋膜張筋
がなぜ働きすぎているのかを
分析すればよいだけの話です。

 

 

分析もせずに大腿筋膜張筋
が硬いからといって、
そこのマッサージばっかりする
からよくならないのです。

 

 

ちなみに大腿筋膜張筋が
硬くなる多くの原因は
腸腰筋や内側ハムストリングス
が弱くなってしまうからです。

 

 

上記の筋肉をしっかりと
鍛えることが出来れば、
すぐに大腿筋膜張筋の硬さは
取れていきます。

 

 

ちなみに下記の患者さまのお声を
書いてくれた方も膝の外側の痛み
で悩まされていたみたいです。

 

 

何と20年間も。。。

 

 

でも、この膝の痛みは私の指導で
ほぼ、一回で消えました。

 

 

それほど、筋トレは大切なのです。

 

 

筋トレのやり方さえ分かれば、
痛みは取れてくるのです。

 

 

大阪 阿倍野区 寺田町で
膝の痛み、腸脛靭帯炎などの
膝痛で悩まされているのであれば、
当院にご相談ください。

大阪 阿倍野区 西田辺 膝痛改善 本

大阪 膝痛専門トレーナーの豊田です。

 

最近、私の電子書籍が少しずつですが売れて
きています。(笑)

 

私的にはどんな施術よりも筋トレしたほうが
結果が出ると思っていますし、

 

実際に軽度の膝痛から重度の膝痛まで
改善しています。

 

本当に筋力が根本的に弱いままだと
いくら腕のよい人にゆがみを元に
戻していただいても、すぐに
戻ります。

 

それでは、時間とお金がもったいない
だけになります。

 

大事な考え方の一つとして、
自分の膝の痛みは自分で
改善させる心構えでいたほうが
どんどん膝の痛み
は改善していきます。

 

あなたは自分で自分の膝痛を
改善しようとしていますか?

 

下記に私が書いた電子書籍のURLを
貼っておきますので、ご興味がある
方はご覧いただけたらと思います^^

https://www.amazon.co.jp/膝痛は筋トレが一番改善する-豊田啓太-ebook/dp/B07DK18GYQ

阿倍野 西田辺 膝 病院 手術レベルの膝の痛みが改善

大阪 阿倍野区 天王寺区で
変形性膝関節症の膝痛を
根本的に解決する運動整体を
させていただいている
パーソナルトレーナーの豊田啓太です。
本日は先月の患者さまのお声
MVPの発表をさせていただきたいと
思います(^^♪

今回のMVPは西原さんです!
西原さんはこちらに来られたときは
とても大変な状態でして、
膝はまったく伸ばせず、
膝をさわると、あつ!!
となるぐらい炎症が
起きていました。
炎症を何回も繰り返して
おられるので膝の内側の筋肉
はかなり痩せ細ってしまって
いました。。。
もちろん、普通には歩けない
状態で、びっこをひいて
歩いておられました。
ですが、西原さんは
大変努力家なので
アドバイスさせて
いただいたことを
毎日のようにされて
いるらしく、
かなり膝の痛みが軽減され、
この前お会いしたときは
普通にスタスタ歩けるように
なっていました。(笑)
そして、少しずつ膝の内側
の筋肉も復活してきていました!
この間、お会いした時に
「こんなにも歩けるよう
なりました!」
と喜んで
おられたのが今も印象に
残っています^^
西原さんは医療系の現場で
お勤めされており、
かなり忙しい現場で
ダッシュしないと
いけないときも
あるそうです。
そんなお忙しい中、
トレーニングも時間を
見つけてされるのは
本当にすごいと思います。
私もついつい、時間がない、、、
と言い訳してしまうことも
たまーにありますが、
それを言い訳に
していても、
前に進めないですし、
忙しいのはみんな
一緒です。
西原さんは大変、
お忙しい中、
時間を見つけて色々と
がんばっておられるので
本当にすごいなと思います。
重症な膝痛だったので、
まだ完璧ではありませんが、
そのうちに完璧な状態に
なられると思います。
西原さん、引き続き、
がんばりましょう!!
ブログの読者さまも
どんな重症な膝の痛みで
も西原さんのように
自分に合った筋トレをすれば、
痛みは必ず改善していくことが
できます。
膝痛改善は方法を知っている
か知らないかだけですからね。
もし、膝の痛みで
お困りな方は気兼ねなく、
お問い合わせ
いただけたらと思います^^
本日もブログを
お読みいただきまして
ありがとうございました^^

大阪 阿倍野 西田辺 自転車 膝痛

大阪 阿倍野区 天王寺区で
変形性膝関節症の膝痛を
根本的に解決する運動整体を
させていただいている
パーソナルトレーナーの豊田啓太です。
本日は腸脛靭帯炎でお悩みの女性の方を
施術していました。
腸脛靭帯炎の痛みの改善も簡単で
本来働くべき筋肉が働いていないことで
腸脛靭帯炎という形になってしまうのです。
本来働くべき筋肉というのは
腸脛靭帯炎の場合は、
腸腰筋や内側ハムストリングスと
いう筋肉があまり働いていません。
しっかりと働かせるようになると
きちんと痛みが取れてくるのです。
あなたがなかなか腸脛靭帯炎の
施術を整骨院や病院で受けている
のに痛みが取れないとしたら、
腸腰筋や内側ハムストリングスが
働いていないだけかもしれません。
ですので、なかなか改善しない
ということで困っている方は
当院にご相談していただけたらと
思います。
それでは^^

大阪 阿倍野 西田辺 自転車 膝痛

大阪 阿倍野区 天王寺区で
変形性膝関節症の膝痛を
根本的に解決する運動整体を
させていただいている
パーソナルトレーナーの豊田啓太です。
本日は腸脛靭帯炎でお悩みの女性の方を
施術していました。
腸脛靭帯炎の痛みの改善も簡単で
本来働くべき筋肉が働いていないことで
腸脛靭帯炎という形になってしまうのです。
本来働くべき筋肉というのは
腸脛靭帯炎の場合は、
腸腰筋や内側ハムストリングスと
いう筋肉があまり働いていません。
しっかりと働かせるようになると
きちんと痛みが取れてくるのです。
あなたがなかなか腸脛靭帯炎の
施術を整骨院や病院で受けている
のに痛みが取れないとしたら、
腸腰筋や内側ハムストリングスが
働いていないだけかもしれません。
ですので、なかなか改善しない
ということで困っている方は
当院にご相談していただけたらと
思います。
それでは^^

大阪 阿倍野区 西田辺町 膝痛の原因

大阪 阿倍野区 天王寺区で
変形性膝関節症の膝痛を
根本的に解決する運動整体を
させていただいている
パーソナルトレーナーの豊田啓太です。
膝が痛いのは筋肉が硬いからでしょうか?
関節がゆがんでいるからでしょうか?
筋肉が弱いからでしょうか?

とかいろんなご質問をいただきますが、
シンプルに原因をお伝えさせていただきますと、
膝関節にストレスがかかっているから
膝周辺の組織が壊れ、膝が痛くなるのです。
一般的な治療院、整体院、病院などでは
根本的に膝関節にかかっているストレス
を取り除かないため、一時的には
楽になってもまた痛くなるのです。
大事なのは、
膝関節にストレスがかかっている
要因を探ることです。
これがすべてです。
上記の原因が分かれば、
やるべきことは簡単になっていきます。
手段よりも原因。
なかなか改善しないなと
思ったら、原因に対してアプローチ
できないと思ってください。
それでは!!

大阪 阿倍野区 腸脛靭帯炎の膝痛 判定方法

腸脛靭帯炎を検査する方法としては、
徒手検査法 Grasping Testがよく知られています。
これは、椅子か何かに座って膝を直角(90度)に曲げ、
大腿骨外側上顆の箇所で腸脛靭帯を押さえます。
その状態のまま、再び膝を曲げたり伸ばしたりします。
この時、30度~45度くらい曲げた所で痛みを感じるなら、
腸脛靭帯炎である可能性が極めて高い、と言えます。
腸脛靭帯炎に関する検査では、
スクワッティングテスト Squatting T
estも知られています。
これは、膝関節(下腿、膝より下)を内旋させて、
痛みを感じたら、腸脛靭帯炎である可能性が高い、
と認められる検査です。方法は簡単です。
普通に立って、爪先を真っ直ぐ前に向け、
次に爪先を外に向けたり内に向けたり
するだけです。
この検査は、下腿を内旋すると、
内側に向いた分だけ
腸脛靭帯が引っ張られ、
より強く大腿骨外側上顆に
接触する事を利用した物で、
実験によって確立されている検査方法です。
最近の研究によると、腸脛靭帯炎を経験した
ランナーの筋肉には一定の特徴が有る、
と報告されています。
その特徴とは、腸脛靭帯炎を経験したランナーは、
股関節外転筋の筋力、特に、大殿筋の裏に
隠れていて股関節の外転と外旋を司る
中殿筋の筋力が弱い、と云う特徴です。
そして、その結果、股関節の内転と
内旋の力が相対的に強く、走行中の接地の
際に股関節が内転、内旋しやすくなっているようです。
また、膝関節が内旋しやすくなっている、
と云う特徴も報告されています。
これらの特徴は、腸脛靭帯に通常よりも
伸ばす力が働いて腸脛靭帯を硬く緊張させ
、大腿骨外側上顆に強く接触させて
摩擦を起こさせる特徴です。
その為、腸脛靭帯炎の痛みが再発したり、
他の障害を発症したりしやすくなっている
と言えます。
このような研究は、まだ十分に
なされているとは言い難い状況のようですが、
現時点までに明らかになっている事を踏まえて、
腸脛靭帯炎を経験した人や、発症は
していなくても腸脛靭帯炎の原因として
挙げられるような特徴を持っている人は、
股関節の内転と内旋、また、膝関節の内旋に
意識的に気を付けたり、中殿筋の筋力を強化する事を
意識したりする事で、腸脛靭帯炎の発症、
再発を予防する事が出来るかも知れません。
腸脛靱帯炎の要因は複合的で、個人個人の違いも有るので、
信頼出来るトレーナーとよく話し合いながら、
自分に合った予防、対策を取る事が大切です。

お問い合わせ・無料相談はこちら

お問い合わせ・無料相談はこちら

  • 電話でのお問合せ
  • メールでの無料相談・お問い合わせはこちら

「大阪重症膝痛専門整体院ひなた」へのお電話はこちら

所在地 〒543-0045
大阪府大阪市天王寺区寺田町2丁目6-2アークビル602号室
TEL

電話:080-6102-0607

営業時間 10時~20時
定休日 日曜日
最寄駅 寺田町駅(徒歩2分)
駐車場 駐車場完備 (ビルの前にパーキング有り)

PAGE TOP