大阪市天王寺区四天王寺 膝痛によい歩き方
大阪 阿倍野 天王寺
膝痛専門トレーナーの豊田です。
二足歩行する人間が
知らずしらずのうちに
大きな負担を掛けているのが
「膝」という部位。
膝痛に苦しむ人の中には、
毎日歩く動作が歪んでいる方も
多いです。
積み重ねの動作だからこそ、
歪まず膝に負担がかかりにくい
歩き方を心がけたいもの。
どのような歩き方が
膝に良いかを知れば、
姿勢の矯正にも役立ちます。
■膝に負担がかかる歩き方、かからない歩き方
万歩計をつけて一日にどのくらい
歩いたかを計っている人も
居る昨今、歩数だけでなく、
綺麗な歩き方に対する
関心が高まっています。
また、女性の場合ヒールを
履いて歩くことも多く、
歳をとっても高いヒールで
シャンとした姿勢で
歩きたいという方も増えている為、
靴のフィッティングと合わせて、
積み重ねの初期段階で
正しい歩き方を身に着ける事が勝負です。
膝に負担をかける靴は、
中敷きや底が薄くヒールが
不安定なものです。
もしヒールを選ぶ場合は
人間工学などに基づいた
しっかりとした中敷きがあるもの、
靴の中で足が滑らないものを選びましょう。
足が前のめりにカックンと
動いてしまう場合、その度に膝に
負担がかかっている事になります。
歩くときの姿勢で無理がないのは、
足にフィットした靴を履いて、
つま先から着地する歩き方です。
膝に対する衝撃の伝わり方は
柔軟なつま先から地面に
足を下ろした時の方が軽く、
かかとでは腱に対して直に衝撃が
伝わってしまいます。
膝に悪いだけでなく、
肩こりやめまいなどの
原因になるのがかかとから
ドスンと地面に足を下ろしすぎる」
歩き方なのです。
■歩くときの膝のフォーム
かかとから腱に対する衝撃が
身体全体に悪い影響を及ぼすのと
同じく、膝を不必要に
硬直させたまま歩くことで
身体に地面からの力が
そのまま伝わってしまいます。
人間の身体は端々が
柔軟で細かな動きの出来るように
造られており、指先やつま先は
その衝撃をリリースする
細かな動きが得意な器官です。
また、膝も健康な状態では、
周囲の軟骨とクッションの
滑液がよく機能し、可動範囲の
広い柔軟な器官です。
その為棒のように
突っ張ったまま歩くの
ではなく、適宜「曲げ伸ばし」を
して膝をよく上げると健康的です。
膝が痛みだすと、健康な状態の人間の
身体がいかに柔軟だったかを思い知らされ
るのですが、その柔軟性を普段から
最大化する方法を選ぶ、身体の柔軟性に
見合った道具(靴やサポーターなど)
は堅牢で型崩れしないものを選ぶ…
というのが、綺麗なフォーメーションの
基本です。
これは膝を使った激しい運動を
行う時にも言える事です。
身体から力をリリースし、
力の抜けた状態で身体を
運ぶ事が出来れば、
関節には余計な負荷がかからず
摩耗を遅らせる事が出来る。
老化などの避けられない理由で摩耗して
しまった場合には、適切な食餌や
栄養摂取で磨り減った分を補う…
となると、つくづく人間の
身体も機械の一つだなと
思わされます。
その機械的なアクションが
あらわれる「歩き方」を
しっかりと見直すと、
痛みにくい膝を造る事ができます。
根本から膝痛が最速で
改善するヒントが満載の
無料メルマガの購読は
下記からお願いします。
膝痛を根本から解決無料メールマガジンの購読はこちら↓