【大阪 膝痛 整体】変形性膝関節症や半月板損傷で正座もできなかった方が、施術後に痛み軽減&安定歩行へ
1. 変形性膝関節症や半月板損傷と診断され、「もう元のように動けないのでは…」と不安になっていませんか?
今回は、事故による半月板損傷の既往があり、両膝の痛みと不安定感で悩んでいた52歳女性の改善事例をご紹介します。
2. 患者プロフィール
・年齢:52歳 / 女性
・体重:76kg
・仕事:介護職
・診断名:
⚪︎左膝 変形性膝関節症
⚪︎半月板損傷(過去の事故による損傷歴)
- 主な症状:
⚪︎両膝の痛み(右膝メイン)
⚪︎横方向の動き・歩行時に膝が「カクン」となる不安定感
⚪︎正座・しゃがみ込みができない
⚪︎腰痛あり・目標:
⚪︎仕事を続けたい
⚪︎症状が改善したら趣味のキャンプに行きたい
3. 初回来院時の評価と原因分析
・膝蓋下脂肪体(膝蓋骨下の脂肪組織)の硬さ
・膝・足首を安定させる筋力低下
・半月板損傷による関節内の不安定性
・腰部の影響も一部関与
4. 施術・セルフケア内容
【施術】
・膝蓋下脂肪体のリリース
・膝・足首の安定筋出力改善
【家でのセルフケア指導】
・膝蓋下脂肪体のセルフリリース
・膝関節安定化トレーニング
5. 経過・結果
- 初回施術後から不安定感が軽減
- 痛みが徐々に改善し、正座も可能に
- 体重は変化しなかったが、筋力・安定性の改善により症状が大幅軽減
6. 患者さんの声
「膝の痛みが改善し普通に動けるようになって嬉しいです。正座もできるようになりました。ありがとうございます。」
7. 専門家コメント
変形性膝関節症や半月板損傷だったとしても、膝周囲の安定性や膝周辺の筋やその他組織の状態で症状は大きく変わります。
骨や半月板だけに注目するのではなく、筋力や脂肪体、全身の連動を見直すことが重要になってきます。
8. 行動喚起
変形性膝関節症や半月板損傷で「仕方ない」と諦めていませんか?
【大阪 膝痛整体】では、根本的な原因を見極め、日常生活を取り戻すための施術を行っています。